ひょん先生は背中で語りたい

精神科医。いじめられ体質から成長中。月曜日更新予定。

メンタルヘルス

【いじめられ体質改善】上手な自己主張をするためのアサーション

こんにちは。愛着障害、いじめられ体質克服中の精神科医ひょんです。 アサーションについて何度か書いていたけど、記事でのご紹介ができてないなかったので、今日はアサーションについてご紹介します。 特に虐待歴のある女性は、自分の意見を言うことに対す…

【愛着障害】親に診察同伴してもらった結果

こんにちは。愛着障害、いじめられ体質克服中の精神科医ひょんです。 愛着障害の親との関係で理解が得られないときは、診察に同席してもらうのも手だというお話を以前しました(【愛着障害、毒親】親とうまくいかない3つの理由 - ひょん先生は背中で語りたい…

自分史上最強になれる3つの習慣

こんにちは。愛着障害、いじめられ体質克服中の精神科医ひょんです。 私も実践している、自分史上最強になれる3つの習慣をご紹介します。この3つの習慣の効果は科学的にも認められています。 メンタル不調でを書かている方だけでなく、なんとなく本調子にな…

愛着障害は命がけで生きている

こんにちは。愛着障害、いじめられ体質克服中の精神科医ひょんです。 周りから理解は得られにくいけど、愛着障害を抱えて生きていくのは大変なんです。 どんな風に命がけで大変なのかを書いていきます。 愛着障害でサバイバル中の人は、自分だけじゃないこと…

ポリヴェーガル理論~基礎編~

こんにちは。愛着障害、いじめられ体質克服中の精神科医ひょんです。 今日はポリヴェーガル理論のご紹介です。安心感を育てるうえで参考になります。自分のなかの安心感を育てたい方は是非ご覧ください。 ポリヴェーガル理論とは 進化の歴史と実際の自律神経…

愛着障害の恋愛が難しい理由

こんにちは。愛着障害、いじめられ体質克服中の精神科医、ひょんです。 そろそろ結婚を真剣に考えないといけないお年頃なので、恋愛に挑戦しようとしてますが、うまくいきません( ;∀;)(注:しないならしないでもいいけど、とりあえず行動だけしています) …

【愛着障害】手放すと楽になれる3つの禁止事項

こんにちは。 いじめられやすい理由としてご説明したように(【愛着障害】どこにいってもいじめられやすい理由 - ひょん先生は背中で語りたい)、自分の受け止め方で生きにくさが生じることがあります。愛着障害がある場合、幼少期の過酷な環境に適応するた…

【愛着障害】こころがざわざわしたときの対処法

こんにちは。愛着障害、いじめられ体質克服中の精神科医、ひょんです。 母との関係が良く分からなくなってきて、ざわざわしています。悪い変化ではない、はず。昔と比べて理解してくれている部分もあって、母も変わってきているけど、変わっていない部分もあ…

【愛着障害】どこにいってもいじめられやすい理由

こんにちは。 愛着障害の人すべてがいじめられるわけではないけど、いじめられやすい人が多いなと思います。私もなんでか人から悪態をつかれたり雑に扱われることが多かったです。理由がわかってきたので、共有します。 いじめられっ子から脱却するために、…

【愛着障害、毒親】親とうまくいかない3つの理由

こんにちは。愛着障害、いじめられっ子克服中の精神科医、ひょんです。 今日は、母とお食事したのですが、軽いフラッシュバック起こして、怒ったり泣いたりしました。外来でも、今日の私と同じように親との関係をよくしたいのに上手くいかなくて悩んでいる人…

行きつけにするカフェの選び方

こんにちは。いじめ克服中の精神科医、ひょんです。 居場所作りになるし、大切にしてもらう経験もできるため、特に愛着障害の人は行きつけを作ることがおすすめです(行きつけの勧め - ひょん先生のブログ)。 外にある程度出ることができて、行きつけを探そ…

言いたいことを我慢しすぎることの3つのデメリット

こんにちは。 愛着障害の人はどうしても自分の気持ちを伝えられない傾向にあります。空気を過剰に読もうとしたり、自分が我慢して収まるなら我慢しようとしすぎてしまうのです。 ただ、我慢してそれで万事OKかというとそういうわけでもありません。 デメリッ…

STAIR/NSTについて

こんにちは。 やっと、ずっと書きたいといっていたSTAIR/NSTについて書きますよ!PTSDも含めて全体の治療選択の図もわかるような記事も書こうかな。 一般向けにSTAIR/NSTについて書いて、セルフで実践しているので、どんな風にセルフでしているかも書こうと…

トラウマがある人を傷つけてしまう3つのメッセージ

こんにちは。 今日はブログをお休みしようかなと思ったけど、日課になってきていて、ブログを書くことでやるべきことをやれた、という気持ちになれるし、誰かのお役に立てるかもしれないと思って、ブログを書くことにしました。書こうとしていたSTAIR/NSTに…

複雑性PTSDについて

こんにちは。 今日はSTAIR/NSTについて書こうとしたんですけど、そもそも複雑性PTSDの説明がないと、突飛すぎてしまうと思いなおして今日は複雑性PTSDについて説明しようと思います。 少しマニアックな部分もあるので、へえ、そうなんだ、くらいに流して読ん…

好きは大切という話

こんにちは。 本当は複雑性PTSDの治療法であるSTAIR/NSTについて書きたかったんだけど、作業するためにスタバに来て、抹茶ラテに感動してたら、好きなことは大切なんだっていう話を書きたくなったので、変更しました。 でも、愛着障害、複雑性PTSDの私には治…

愛着障害とは

愛着障害について軽く触れたことはあるのですが、用語の説明していなかったので、今日は愛着障害についての説明をしようと思います。 愛着とは 愛着障害とは 愛着障害の人の特徴 愛着のパターン、3つの愛着スタイル 愛着障害の治療 まとめ 愛着とは 岡田尊司…

休職6か月の間にやってよかったこと

こんにちは。 去年の年末から休職期間に入って、半年ほど経過しました。頭の回転もまずまず回復中です。ブログ書けてるし。 休職期間中の過ごし方、しておいたことでよかったことを今回は書いていこうと思います。療養については、運動、栄養、マインドフル…

プロカウンセラーが教える他人の言葉をスルーする技術

こんばんは! 今日は本の紹介をしようと思います。 他人の言葉を真に受けすぎてしまって、傷ついてしまうことが多い人におすすめです。 特に幼少期に傷つき体験がある場合に、空気に敏感になってしまい、いわゆるHSPのような過敏さが表れやすくなります。思…

愛着障害、PTSDの人が初めて精神科に行くときに気を付けるポイント

こんにちは。 今日は愛着障害やPTSDの人が初めて病院に行くときに気を付けておいた方が良いポイントを書いていこうと思います。期待大で行ってみたら、なんか違った、もう病院に行きたくない、となりやすいようです。ある程度覚悟や理解が必要なことを書いて…

認知行動療法について

昨日はセルフコンパッションについて書きましたが、今日は認知行動療法について書こうと思います。書こうと思えばいくらでも広がるテーマですので、さわりの部分だけ書こうと思います。 STAIR/NST(複雑性PTSDの治療法)の本を買いまして、ちょっと自分で実…

セルフコンパッションについて

こんにちは。 自分への思いやりや優しさを育むセルフコンパッションについての紹介をしようと思います。自分に自信がない人や、自己肯定感が低く、自分をとことんいじめてしまう人におすすめです。 合う人、合わない人はいると思うので、ざっと読んでみてや…

良質な睡眠のために

おはようございます。朝スタバ中です! 今日は睡眠のコツについて書いていこうと思います 私のメンタルヘルスの土台になっているのは、運動、栄養、マインドフルネスですが(気になる方は上向きメンタルになるために取り入れてほしい3つの習慣 - ひょん先生…

行きつけの勧め

こんにちは。 今日は行きつけのお店の勧めについて書こうと思います。 節約スキル高めの私は、基本的に家で安く済ませられることは家で済ませるのですが、行きつけのお店はおすすめしています。愛着障害、その他、基本的に安心感が乏しい方に特におすすめで…

治療者を選ぶ時の3つのポイント

こんにちは。 私は精神科医でありつつ、大学時代から精神科通院を続けているベテランの精神科患者でもあります。3人の先生に診ていただきました。大学病院の名誉教授にも診ていただいたことがありますが、先に伝えておくこととして、名誉があるから治療が快…

科学的におすすめの休息法

こんにちは。 なんとか毎日ブログ更新達成しています。 今日は休息法について書こうと思います。 私は小さいときから、体力がないと言われ続けていて、それもあって、体力がないという思いが強く、研修医時代はなるべく休みの日は家にこもるようにしていまし…

クレーム力の勧め

こんにちは。ひょんです。 順調にブログ毎日書けてますねうれしい。 すこしずつ、私の意欲やモチベーションが戻ってきていて嬉しい。最近はお仕事関係の本も読めつつある。人がいる場所にいると体の緊張がひどくておなかの張りもすごいからまだ働くのは厳し…

避けたほうが良い人

こんにちは。 昨日は久々の研修で少し遠出をして疲れました。でもブログアップまでがんばりました。 今日は避けたほうが良い人の特徴を書いていこうと思います。 物の断捨離はみんな結構するけど、人も断捨離が必要です。 なんとなく付き合いが続いているか…